公開日:2025/05/27 最終更新日:2025/07/03

JVNVU#91298012
OpenSSL x509アプリケーションにおける、拒否設定の代わりに信頼設定を付加してしまう問題(OpenSSL Security Advisory [22nd May 2025])

概要

OpenSSL Projectより、OpenSSL Security Advisory [22nd May 2025]("The x509 application adds trusted use instead of rejected use (CVE-2025-4575)")が公開されました。

影響を受けるシステム

  • OpenSSL 3.5.1より前の3.5系バージョン
バージョン3.5、3.4、3.3、3.2, 3.1および3.0のFIPSモジュールは本脆弱性の影響を受けません。
バージョン3.4、3.3、3.2、3.1、3.0、1.1.1および1.0.2は本脆弱性の影響を受けません。

詳細情報

深刻度-低(Severity:Low)
opensslコマンドラインツールのx509アプリケーションは、特定の用途における拒否の設定を証明書に付加する-addrejectオプションを指定した場合に、意図とは逆に信頼する設定を付加してしまいます(CWE-295CVE-2025-4575)。

opensslコマンドラインツールのx509アプリケーションで当該オプションを使用するユーザーのみが、この問題の影響を受けます。

想定される影響

拒否されるべき証明書が、信頼された証明書として扱われる可能性があります。

対策方法

アップデートする
開発者による本脆弱性公開時点では深刻度が低であるため、OpenSSL gitリポジトリにてcommitのみが提供されました。
その後、2025年7月1日(現地時間)に本脆弱性を修正した以下のバージョンがリリースされました。

  • OpenSSL 3.5.1

ベンダ情報

ベンダ ステータス ステータス
最終更新日
ベンダの告知ページ
図研エルミック株式会社 該当製品無し 2025/05/29

参考情報

JPCERT/CCからの補足情報

JPCERT/CCによる脆弱性分析結果

謝辞

関連文書

JPCERT 緊急報告
JPCERT REPORT
CERT Advisory
CPNI Advisory
TRnotes
CVE
JVN iPedia

更新履歴

2025/05/29
図研エルミック株式会社のベンダステータスが更新されました
2025/07/03
[対策方法]、[ベンダ情報]を更新しました